menu
閉じる
  1. 皆様のご協力により発見されました!(神奈川県 マジェスティS)
閉じる
閉じる
  1. 横浜市瀬谷区 kawasaki Z1 75年式の盗難
  2. 大阪市鶴見区 ヤマハシグナスX SEA5J型 黒 盗難
  3. 千葉県 2006年式 アドレスV125Gの盗難
  4. 福岡県福岡市タクト四箇市営住宅で発見
  5. 福岡県福岡市タクト
  6. 大阪府大阪市生野区 H11年式 Harley-Davidson For…
  7. 神奈川県 1994年式 GSX1100Sカタナ 盗難
  8. 兵庫県 R6 TACTの盗難
  9. 大阪市平野区長吉出戸
  10. 大阪市都島区 スーパーカブ110盗難
閉じる

二輪車盗難情報局

自動車盗難の現状

現状

●自動車盗難はピーク時に比べると減少していますが、特定の地域(北関東・東海)では依然として多発しています。

実態

●犯罪グループが組織的に関与しているものが増えています。

●盗難車は、ヤードと呼ばれる解体工場に運ばれ不正に解体されているものがある。

●解体された盗難車は中古部品として海外に不正に輸出されているものがある。

●解体された盗難車を別の車両と合体させ真正な車両として不正に登録を受け、販売・流通させる例もある。

●盗難車や盗難されたパーツはインターネットなどでも販売され暴力団や犯罪組織の資金源になる例も。

●ハイブリッド車や盗んだナンバープレートなどを使い他の犯行が行われる例もあります。

自動車盗難認知件数年別推移

減少傾向にありますが、未だに1万台以上のお車が盗難に遭います。

自動車盗難認知件数車種別推移

:当数値は日本損害保険協会が発表しているもので、盗難により保険金を支払った事例を対象に調査したものです。従って、実際の盗難認知件数とは異なります。

ワースト4車種で52.3%を閉めており、特定車種に盗難被害が集中しております。

ワースト4車種はプリウス、ハイエース、ランドクルーザー、アクアとなっており、3年間順位に変動はありません。

※最近ではスカイラインGT-R、インテグラ/シビックタイプR、インプレッサSTI、スープラなどの90’スポーツカーも要注意です。

都道府県別自動車盗難認知件数

上記表の通り茨城県、愛知県などは特に注意が必要です。

自動車盗難認知件数と被害額の推移

高級車の占める割合はピーク時より低くなっていますが、最近はレクサスLX/LSやランドクルーザーなど高級車も被害に遭っています。

自動車盗難の駐車場所別認知件数の推移

駐車場(特に月極駐車場)での被害が全体の約60%を占めますが、ご自宅からの盗難も少なくありません。

 

 

 

 

 

 

メディア掲載


ページ上部へ戻る